
「企業診断」を使うことで、これまで会社の魅力として打ち出していた“社風”や“人”を、より求職者目線の魅力に変更し、他社との差別化を図るきっかけとなりました。
OSAKAしごとフィールド 中小企業人材支援センターのオリジナルコンテンツ「企業診断」は、企業の人材に関する課題を可視化し、課題の解決に向けた支援メニューへとおつなぎできる画期的なアプリです。
無料の新規企業登録(1回目の企業診断)を実施すれば、人材に関する課題を解決できる3つの機能が使えるようになります。
「企業診断」を使うことで、これまで会社の魅力として打ち出していた“社風”や“人”を、より求職者目線の魅力に変更し、他社との差別化を図るきっかけとなりました。
母集団形成が課題点と出たので、求める人物像の明確化や自社の魅力発信に力を注ぐようになり、より働き易い環境づくりへのきっかけとなりました。
新規企業登録(+1回目の企業診断)
企業マイページの付与
3つの機能が使えるようになります
企業診断の受診と診断結果の閲覧や、過去の診断結果との比較など継続的に活用できます。
貴社の応募者に対し、適性検査「就活検定※」を利用でき、採用時の判断材料として活用できます。
貴社の社員に対し、適性検査「就活検定※」を利用でき、育成定着に向けた判断材料として活用できます。
※「就活検定」とは受診者の特性と基礎学力を総合的に判断するアセスメントツールです。
(「企業診断」「就活検定」の開発元代表:一般財団法人大阪労働協会)
企業診断の受診では、約5分の人事・採用に関する質問に答えることで、雇用対策に関係する「採用」「定着」「働き方改革」分野の8項目を分析・可視化し、自社の課題を洗い出すことができます。
採用分野 | 魅力発信 母集団形成 選考内定 |
|
|
---|---|---|---|
定着分野 | 若手社員育成 中堅社員育成 管理職育成 |
|
|
働き方 改革分野 |
多様性・ダイバーシティ 環境整備・生産性向上 |
|
採用ツールでは、適性能力診断機能により、応募者の適性・基礎学力を測ることができます。
採用可否の判断材料としたり、過去の応募者の傾向を分析したり、自社が求める人材の採用にご活用いただけます。
定着ツールでは、適性能力診断機能により、社員の適性・基礎学力を測ることができます。既存社員と応募者との対比によって採用で求める人物像を整理したり、社員の特性がわかることで、社員一人ひとりとのコミュニケーションの取り方の参考になります。
OSAKAしごとフィールド 中小企業人材支援センターでは、企業診断をより効果的に活用いただくための
各種セミナーをご用意しております。セミナーも併せて活用し、スムーズな課題の解決にお役立てください。
OSAKAしごとフィールド 中小企業人材支援センター
TEL:06-6910-3765
受付時間:月~金曜 9:30~18:30(17:30受付終了)※祝日を除く